File No.0111

NISSAN
SKYLINE
2000GT-R
(KPGC110)


其の壱、ボディ関係。


ボディ前部。
左:フジミ、中:アオシマ、右:ハセガワ(以下、同)。


ボディ後部。


側面。
上より、フジミ、アオシマ、ハセガワ、実車(以下、同)。



上面。
上より、フジミ、アオシマ、ハセガワ(以下、同)。

実車を24分の1で単純換算すると、
全長 : 185.8mm
全幅 : 70.6mm
全高 : 57.5mm
WB : 108.7mm


半分合成。
ルーフ前端で、合わせる。

フジミ、アオシマ。


フジミ、ハセガワ。


アオシマ、ハセガワ。



斜めから。
左:フジミ、中:アオシマ、右:ハセガワ(以下、同)。

実際にキットを測定(数値はおよそです)。
FUJIMI AOSHIMA HASEGAWA
全 長
全幅A 67.4mm 68.2mm 65.4mm
全幅B 71.3mm 71.1mm 67.4 mm
全幅C 67.8mm 67.6 65.7mm
(W B) 108mm 112mm 109 mm
全長は、測定不可。
全幅:Aは、フロントフェンダー前端、Bは、ドア部分、Cは、リヤフェンダー後部で。
WBはホイールアーチ頂点で目測。

さて、ボディ関係の細部を観察。


ボンネット。
凸の形状の具合に相違がありますね。


凸具合に相違。


実車の画像。


カウルトップ。
スリットの本数に相違があります。


ワイパー。


フロント斜め。
フジミ以外は、グリル等が別部品となっている。


フロントグリル。
左上:フジミ。左下:アオシマ新規部品。
右上:アオシマ旧部品。右下:ハセガワ。
アオシマ、新旧ともに、網部分は一体。


フジミは、金属メッシュ、ハセガワは別部品となっている。


ハセガワは上部枠にメッキパーツがある。


ライトパーツ。
アオシマ下はの旧部品。
フジミ以外、2連は別々になる。


実車のライト。


フロントバンパー。
共に、メッキパーツとなている。
ウインカーの部分が各社違っています。


ウィンカー部品。



フロントフェンダー。
ウィンカーはハセガワのみクリアパーツとなっている。


フロントのオーバーフェンダー。
フジミは少々太目、ハセガワは別部品となっている。


フェンダーミラー。
アオシマにはミラー面の部品は無い。


ミラー形状。



ドア、サイドウィンドウ。
フジミのみ、Bピラーがボディに。
下部の水平のプレスラインに相違がありますね。


ドアノブ。
フジミは平、アオシマは凸、ハセガワは取っ手部品メッキパーツ。



リアフェンダー。
サーフィンラインの具合に相違がありますね。


リアのオーバーフェンダー。
こちらも、フジミは太目、ハセガワは別部品となっている。


ピラー部分の丸形状。
上左:フジミ、上右:アオシマ。
左下:ハセガワ、右下:実車。
左側が給油口で、右側はドラフター(空気抜き)との事。
ハセガワのみ、メッキ部品となっている。


リアフェンダーにある「SKYLINE」文字。
フジミ、アオシマはボディにモールドされている。
また、アオシマには別にエッチングパーツもある。
ハセガワはメッキ部品がある。


上:アオシマ。
下:ハセガワ。
フジミは無し。



リア斜め。
フジミは一体。
アオシマは旧ムギ球対応形状になっている。
ハセガワはリアパネル完全に別部品となっている。


リアパネル。
左上:フジミ、左中:アオシマ新規パーツ、左下:ハセガワ。
右上:アオシマ旧パーツ、右中:アオシマ他グレード用、右下:ハセガワメッキ枠(両外側)。
前面メッキのアオシマですが、上の枠、左右の丸枠、GT-Rエンブレム以外を黒塗装となっている。


リア「GT-R」エンブレム。
左より、フジミ、アオシマ新規、アオシマ旧、アオシマ・エッチング、ハセガワ。


中央の「SKYLINE」。
上より、フジミ、アオシマ新規、アオシマ旧、アオシマ・エッチング、ハセガワ。


テールランプ。
アオシマにはリフレクターにあたる部品は無い。
ハセガワのリフレクターは平面で、ランプ凸丸縁のメタルインレットがある。



リアスポイラー。
上左:フジミ、上右:アオシマ。
下左:ハセガワ、右下:各側面形状。
アオシマのみ、白。



リアバンパー。
ハセガワのみ、上部の枠付き。



ウィンドウ。
フジミ、アオシマは4面一体。
ハセガワがそれぞれ別部品となっている。



ナンバーデカール。
上左:フジミ、上右:アオシマ。
下左:ハセガワ前、下右:ハセガワ後。


付け足し。
あくまでも、参考です。
正面の写真より、ライトの大きさと間隔を測ってみる。



2つの画像より、ライトの径と間隔は、ほぼ同じ感じで、
径が「1」に対して、間隔「B」が、およそ1.2でした。
また、左右の間隔「C」は、6.7程度になりました。
それを踏まえて各キットを測定してみます。

   比 比  比 
実車画像上 1.2  6.7 
FUJIMI  5.3mm 7.0mm 1.32 40.5mm 7.64
AOSHIMA(新) 5.5mm 7.0mm 1.27 40.8mm 7.42
AOSHIMA(旧) 5.0mm 6.5mm 1.3 41.7mm 8.34
HASEGAWA 5.6mm 6.8mm 1.21 39.6mm 7.07





次へ(其の弐)



もどる。