File No.0021
AOSHIMA
NISSAN
SILVIA K’s
(PS13)
中身を見てみます。
※2007年01月20日:追記する。

ボディ、シャーシ、ランナー12枚!、
タイヤ、デカール、ポリキャップ、スプリング。
と、部品が細分化され、ランナーが多い。

と、一緒に撮りきれなかったエンジン部品(笑)。

ボディ前部。
最近のアオシマキット同様に、ボンネット、フロントバンパーが別部品となっている。

ボディ後部。
リヤバンパーも別部品。

シャーシ。
S15シルビアと共通となる。

A部品。
足回り関係。
S15シルビアと共通ランナー。

B部品。
インテリア関係等。

C部品。
フロントシート。
左側にランナーを止めてある感じがします。
追記:予想通り、前期型の背もたれが左に付く。

D部品。
ブレーキディスク。
S15シルビアと共通ランナーなので、
ディスク以外は不要部品となる。

E部品。
マフラー、ライト回り、サイドミラー面等。
右側にランナー止めがある感じ。
追記:上記の様に思ったが、右端には他のマフラーが付くので、
前期型でもこのランナーの編成は変わらない。

F部品。
ウィンドウ。

E部品。
3連プロジェクター仕様となっているが、
右端にランナー止めがある感じなので、
2連プロとか展開あるかも!?
追記:予想通り、前期型の2連プロが左に付くが、
結局ライト内部は後期のままで、
表面のみ差し替えるコトになっていた。

F部品。
ボンネットとサイドミラー。

I部品。
前後バンパーとリヤスポ。
ココにもランナー止めが左上にある感じ。
追記:予想通り、前期型のスポイラーが左上に付く。

J部品。
色プラ、クリヤーオレンジ。

K部品。
ブレーキ部分。

エンジン部品。
エンジンレスのシャーシに載せられるように考える。
追記:前期型もエンジン突きを少々期待したが、
やはり形式が違うのでエンジンレスのキットとなる。

カムカバー。

エンジンルーム部分。
上げ底になっている。
右上に途中で切れているベルトがある。

ホイール。
エモーションCR-kaiとか。
白はしっかり塗装されている。
よく見れば、5穴だし。
確か、シルビアは4穴ですが・・・。

タイヤ

スプリングとポリキャップ。

取説。
各ランナーに今後の展開を思わせるような感がありますね。
例えば、前期型とか?(期待大)
180SXまでは無理??(笑)
追記:前期型のキットが発売されたが、
エンジン形式が違うのでやはりエンジンレスのキットのみとなる。
また、ヘッドランプにも相違があるが、差し替えは外側の部分のみで、
中のプロジェクターの部分は後期のままだった。