File No.0003
Ferrari 512 TR
其の壱:ボディ、外装関係。

ボディ正面。
左よりフジミ、ロッソ、モノグラム、イタレリ(以下、同)。

後部。
左より部品が減っていく感じ。

後部拡大。

フジミ以外の後部部品。
左がロッソ、中央・右がモノグラム。
モノグラムはスリットが抜けていない。
ここで、発見!通常黒い部分のスリット(穴)数は、
フジミが9個に対し、ロッソ・モノグラムは10個ある。
ネットでそこの部分の画像を探すとスリットの数は10個でした。

これが、イタレリ。
スリットはすべて開口されている。
スリット数は、10個ある。

長さ比較。
前輪ホイールアーチ後端をスケール50に合わせてあります。
モノグラムはサイドスリット部分が別となる。
実車を単純に1/24でスケールダウンすると。
全長:186.6mm
全幅:82.3mm
WB:106.3mm
となる。
| フジミ | ロッソ | モノグラム | |
| 全 長 | (183mm) | 185mm | 184mm |
| 全 幅 | 84.8mm | 84.3mm | 80.5mm |
| W B | 107mm | 105mm | 105mm |

ドアミラー。
フジミは差し込み式、ロッソはベタ付け、モノグラム、イタレリはウインドウパーツに付けるコトになる。