BANDAI

メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト シリーズ

デスラー戦闘空母 ・ 戦闘空母 ・ ゲルバデス級航宙戦闘空母


ガミラス帝国軍
デスラー戦闘空母


赤系で、3枚のランナーになっています(繋がっているけど)。



ガルマン・ガミラス帝国
戦闘空母


緑系の3枚のランナーになっています。



大ガミラス帝国軍
ゲルバデス級航宙戦闘空母
ダロルド


赤系の4枚のランナーになっています。


比較してみます。

まずは、船体。


本体側面。
旧作2点は、本体は左右分割で、船首のみ別部品となっている。
新作は、本体中央部は左右になっており、下部は一体となり、下部の船首部分はさらに分割されている。



艦橋。
支柱の上に、艦橋という形状は同じですね。



甲板。
デスラー戦闘空母は、基本的に武装状態のみ。
戦闘空母は、飛行甲板のみ(甲板には武装は無い模様)。
新作は、部品差し替えで、飛行甲板と武装状態と選択可能。


武装。


まず、飛行甲板における武装。
デスラー戦闘空母、
2連装ガミラス式無砲身レーザー砲塔×4基、
多連装フェザー砲塔×2基、多連装ミサイル砲塔×4基、
デスラー砲とのコト。

ダロルドは、
三装装陽電子ビーム砲塔(大)×2基、
三連装陽電子ビーム砲塔(小)×4基
 対空レーザー砲×32門
とのコトです。

飛行甲板以外。

デスラー戦闘空母。
3連装主砲×3基、大型ミサイル発射管×4門(これ?)。


ガルマンガミラス戦闘空空母。
三連装主砲×2基、回転速射砲塔×1基
ミサイル発射管×6門(これ?)。


三連装陽電子カノン砲塔(主砲)×4基、三連装陽電子カノン砲塔(側面)×4基、
三連装陽電子ビーム砲塔(艦底)×4基。


艦載機発進口。
デスラー戦闘空母は、凹み部分があり、そこに仕切りが3枚ある(5区画?)。
ガルマン戦闘空母は、仕切りまで一体の部品を艦本体に付けるようになっている(4区画?)。
ダロルドは、中央部品で2区画あり、船体左右パーツで、さらに2区画となる(4区画?)。


メインエンジンノズル。
デスラー戦闘空母は、ノズルに4枚のフィンがある。
ガルマン戦闘空母は、後部をきれいに切った形状しており、下方にノズルがる、2枚のフィンがある。
ダロルドは、デスラー戦闘空母に形状がにている。

おまけ。

ガルマン戦闘空母には、戦闘機が付いている(スケールは違う)。

ダロルドには、ガルントと特殊削岩弾が付いている(おそらく、同スケール)。


飾り台。
旧作2点は、艦名の文字入りで、
新作は共通の三角形状の入っている。



もどる。