File No.0119
NISSAN
SKYLINE 2000GT(GT-X)
(CG110)
其の壱、ボディ関係。

ボディ前部。
左:アオシマ、フジミ、マイクロエース(以下、同)。

ボディ後部。

側面。
上より、アオシマ、フジミ、マイクロエース(以下、同)。

実車の画像。

上面。
実車を24分の1で単純換算すると、
全長 : 185.8mm
全幅 : 67.7mm
全高 : 58.1mm
WB : 108.7mm
半分合成。
ルーフ前側で合わせる。

アオシマ、フジミ。

アオシマ、マイクロエース。

フジミ、マイクロエース。
アオシマが長めで、次にフジミ、マイクロエースという感じです。
| AOSHIMA | FUJIMI | MICRO_ACE | |
|---|---|---|---|
| 全 長 | 187mm | 183mm | 182mm | 
| 全 幅 | 71.2mm | 70.5mm | 73.8mm | 
| (W B) | − | − | − | 
さて、ボディ関係の細部を観察。

ボンネット。
縦のプレス凸が、フジミが若干太目で、マイクロエースが細目です。

フロント斜め。

フロント正面。
アオシマは、実車のプレス?形状等がモールドされている。
フジミは、フロントバンパーが一体で、ライト部分にはムギ球設置の名残。
マイクロエースは、ムギ球設置の名残と中央部分にラジエーターがモールドされている。

フロントグリルとライト部。
アオシマは近年のパーツ追加で、メッキパーツとなっている。
フジミは、ボディ側にメッキ枠が一体になっているので、一回り小さい。

ヘッドライト部品。
アオシマ以外、左右毎に繋がっている。

実車のヘッドライト。

フロントバンパー。
フジミはボディと一体。
他はメッキパーツです。

フェンダーミラー。
左上:アオシマ、右上:マイクロエース。
下共にフジミ(右は余剰部品)。
アオシマのみメッキパーツ。

ワイパーパネル。
外気導入口スリット?の大きさ、プレス凸の後端形状。

実車の画像。
スリット穴は17本。
アオシマ11本、フジミ13本、マイクロエース14本w

ワイパー。
左上:アオシマ、右上:フジミ。
下:マイクロエース。

フロントフェンダーのウィンカー。

ドア。
左上:アオシマ、右上:フジミ。
下:マイクロエース。
フジミのサッシ枠が太目ですね。

Cピラーにある給油口。
三社三様ですね。

実車の。

リアフェンダーの文字。
大きさに多少差がありますね。
共に、デカールは無いです。

リアウィンドウ、トランク。
ウィンドウラインに相違が見られます。

リア斜め。

リア。
三社とも、ムギ球設置の名残があります。

リアパネル。
アオシマのみメッキパーツ。

テールランプ。
こちらは、三社とも個々になってますね。

実車のリア。

アオシマ(左)、フジミ(右)の、余剰部品。フロントとリアのパネル。

アオシマの旧部品。

リアバンパー。
フジミはボディと一体。
マイクロエースは、ヒケが大きい。

ウィンドウ。
三社とも、4面一体式です。
アオシマのみ天面が開口されている。

リアのデフォッガー。
マイクロエースは省略されている。

マイクロエースの右サイドに大き目の傷がある。
サビ?