File No.0099
PORSCHE
911 CARRERA
RSR TURBO
其の壱、ボディ関係。

ボディ前部。
左:フジミ、中:マルイ、右:エッシー(以下、同)。

ボディ後部。

側面。
上:フジミ、中:マルイ、下:エッシー(以下、同)。

実車の写真。

上面。
フジミが幅が大きい感じです。
実車を24分の1で単純換算すると、
全長 : 176.9mm
全幅 : 84.2mm
全高 : 55mm
WB : 94.6mm

半分合成(上:フジミ、下:マルイ)。
フロントを合わせる。

半分合成(上:フジミ、下:エッシー)。
フロントを合わせる。

半分合成(上:マルイ、下:エッシー)。
フロントを合わせる。
| FUJIMI | MARUI | ESCI | |
|---|---|---|---|
| 全 長 | 177mm | 177mm | 177mm |
| 全幅(F) | 74.7mm | 72.8mm | 75.4mm |
| 全幅(R) | 85.0mm | 89.6mm | 87.4mm |
| (W B) | 96mm | 96mm | 96mm |
さて、ボディ関係の細部を観察。

ボンネット。
フジミのみ、ボンネットが別パーツですが、特に内装物が再現されている訳ではない。
バンパーの長さに相違が見られます。

ボンネット上面。
中央の凹みの幅と、給油口位置に相違が見られます。
フジミのみ、給油口の部分が別部品(左下)となっている。

ボンネットのキャッチピン、モールド形状。
フジミのみ円形で、マルイとエッシーは比較的似ている。

実車の感じ。

フロント斜め。
バンパーの立ち上がり幅に相違がありますね。
フジミはラジエーター両脇の奥の部分が別部品となっている。
マルイとエッシーはラジエーター部分が別部品となっている。
また、バンパーのウィンカーは、フジミはクリアパーツがあるが、設置位置が曖昧。
マルイはデカールとなる。
エッシーはバンパーに凹みがあるが、部品は黒となる(旧NITTO製ですとメッキ)。

フロント正面。
バンパーの感じに相違が分かります。
マルイが縦方向が厚めですね。

実車の正面。

ヘッドライト。
フジミは、レンズ、枠(メッキ)、リフレクター(メッキ)。
マルイは、レンズ、枠(メッキ)、リフレクターは「ムギ球」が仕込めるように奥が長い。
エッシーは、レンズと枠+リフレクターとなる(旧NITTO製ですとメッキ)。

ワイパー。
エッシーのみ、ボディと一体となる。

フロントフェンダー後部。
ドア前にある、アウトレット部分。
フジミは縁の部分が薄くなっており、別部品もある。
マルイは開口されているのみ。
エッシーは段差のみ。

ドアミラー。
上:フジミ、左下・中下:マルイ、右中、下:エッシー。
フジミは、半丸形状でミラー面のメッキ部品あり(左右分ある)。
マルイとエッシーは単一の部品。
マルイは四角っぽく、左右分ある。
エッシーは長丸目で、左のみとなっている。
取付位置もマルイは若干後となっている(下図参照)。

サイドウィンドウ。
微妙に形状の相違が見られます。
リアクォーターウィンドウ部分、エッシーのみ通常のになっている。
ドアミラーの設置凹み、マルイが若干後目。

リアフェンダー前側。
開口部の大きさが結構違っている。
エッシーのみ上面に菱形のモールドがある。
給油口、フジミは別部品があり、マルイは凹み部分に凸丸があり、エッシーは凹みのみとなっている。

ドアノブ。
エッシーはボディと一体。
マルイはメッキパーツとなる。

リア斜め。
フジミ以外は、リアウィングの基台が一体となってる。

リア正面。

リアウィンドウ。
マルイは枠が無し。

ウィンドウ。
エッシーのみ、サイドウィンドウは全開となっている。
実車は横にスライドする形式なので、全開となる事は無い。
各社とも、箱絵には描かれている。

リアウィングの基台。
フジミのみ別部品。
中央のインレット部分の大きさに相違があります。
また、フジミは単独部品なので、形状的に深く再現されている。
マルイはインレットの形状で開口されており、底面を塞ぐ部品がある。
エッシーは凹みのみで、開口されていなく、さらに小さい凹みもある。

左側面。
インレットがあり、形状や位置に相違がある。

右側面。
こちらには、凸状のダクトが付く。

ダクト。
フジミは左右分割されており、正面側は空いている。
マルイは一体形で、内部は埋まっている。
エッシーも一体ですが、内部は空いている。

基台の後部。
フジミのみ、黒い部分が別部品となっている。
マルイは塗り分けラインが薄くモールドされている。

リヤウィング。
フジミのみ翼端板が別部品となっている。
翼端板の凸具合、フジミは別部品でしっかりあり、
マルイは控えめ、
エッシーは一体にも関わらず凸量がある。
また、エッシーは上面側に突きだしピン跡がある。

リアフェンダー後部。
各社ともメッシュ状のモールドにはなっているが、形状に相違があります。
右は実車の写真です。

テールランプ。
フジミはクリアーパーツにメッキのリフレクター。
マルイはクリアーパーツにボディ側の凹みのみ。
エッシーは黒部品(NITTO製ではメッキパーツ)でボディ側の凹みとなる。


フェンダー具合。
デカール比較。
画像毎の大きさの比率は同じです。

フロントノーズの「MARTINI」
マルイのが大きめ。

ポルシェマーク。
ここも、マルイが大きい。

ドア部分の「MARTINI」マーク。
エッシーのが小さめで、下に伸びている部分が無い。
形状的に微妙に違いますね。

スポンサーロゴ。

エッシーには、無い。

旧独KKK社のマーク。
文字や、三角マークが微妙に違う。

実際のロゴマーク。

「WIEDERHOLD」
エッシーには無い。

「MARTINI RACING」
エッシーが大きい。

ドライバー。
「ヘルベルト・ミューラー」と「ジィズ・バン・レネップ」