File No.0097
NISSAN
LEOPARD
(F30)
其の壱、ボディ関係。

ボディ前部。
左:タミヤ、中:フジミ、右:日東(以下、同)。

ボディ後部。

側面。
上:タミヤ、中:フジミ、下:日東(以下、同)。

実車の写真。
(便宜上、方向を合わせてあります。)

上面。
3社ともサンルーフがあります。
実車を24分の1で単純換算すると、
全長 : 192.9mm
全幅 : 70.4mm
全高 : 56.4mm
WB : 109.4mm
半分合成。
フロントを合わせる。

上:タミヤ、下:フジミ。
基本、長さは同じ感じでした。
各部分の長さに違いが見られますね。

上:タミヤ、下:日東。
日東が、若干短いです。
ルーフの長さに、結構違いがありますね。

上:フジミ、下:日東。
日東が、若干短いです。
| TAMIYA | FUJIMI | NITTO | |
|---|---|---|---|
| 全 長 | 192mm | 192mm | 191mm |
| 全 幅 | 73.4mm | 72.5mm | 68mm |
| (W B) | 108mm | 108mm | 108mm |
さて、ボディ関係の細部を観察。

ボンネット。
全体に対して、中央凸の具合に違いがありますね。
まあ、全体の幅が違うのもありますが。
フジミのみ、フェンダーミラ-の取付箇所の凹みが無い。

実車のボンネット。

ボンネット左にある、ダクト。
横スリットの数、タミヤが6本、フジミが9本、日東が7本。
右端の実車の写真を見ますと、7本となってます。

フロント斜め。

ボンネットとリヤとらんくにある、レパードのエンブレム。
タミヤはマーク自体がモールドされております。
フジミ、日東は、デカールがあります。ボディの方は丸い凸がある。

ヘッドライト。
上段:280X・SF-L、下段:TRX。
左より、タミヤ、フジミ、日東。
タミヤはクリアーパーツで、TRXのなると、メッキの部品のみなる。
フジミと日東はクリヤーパーツのみとなる。
また、フジミは別売の「ムギ球」で、ライトの点灯が出来ると取説にある。

タミヤの組み合わせ。
中央に、下のグリルは入ります。

グリル。
280X・SF-Lは、横スリットが間に2本で、TRXは1本となる。
日東は、車幅灯の部品が別にある。タミヤ、フジミはヘッドライト部分と一体。

また、タミヤ以外、ウインカーの部品もあります。
日東には、TRX用のと思われるヘッドライト部品がある。
しかし、左のは金型破損しており、穴が開いている。

バンパー下部。
中央部分、タミヤは縦横格子状になっている。横2本、縦5本。
フジミは中央部分は横のみで、凸量が少ないが、一部格子状になっている。横2本、縦左右に2本ずつ。
日東は、横が出っ張っており、縦は低めになっている。横1本、縦5本。

フェンダーミラー。
ミラーワイパーがモールドされています。

実車のミラーワイパー。
レパードのと思われます。
実際、フェンダーミラ-にワイパーを最初に付けたのが、
このレパードとのコトです。

ウィンドウ。
フジミのみスモークとなっている。
また、タミヤは全閉、フジミは右側サイド、日東は左右のサイドウィンドウが開いている。

フジミのは右のみ開いている。

ワイパー。
フジミのみ、縦割。

ルーフ。
サンルーフが基本的にあります。
タミヤは、切り取って、その部品を使って「スチール」タイプを選ぶか、
クリアパーツを使って「ガラス」タイプにするか、選択式。
フジミは、「そのまま」か、切り取って可動式(タミヤと同じ選択)にするか。
日東は、「そのまま」か、切り取って、その部品で「脱着式」を選択。

ルーフ、内側。

タミヤとフジミのサンルーフ部品。
左側の部品がガラス仕様用。
スライド機構、
タミヤは四角い枠をルーフ裏に固定し、部品凸部分を滑らせる。
フジミはレール部分はウィンドウ部品にあり、ボス部品をサンルーフ部品に付ける。

フジミには、サンルーフを引っ掛けて動せる様に、棒状の部品がある。

ドアノブ、サイドのモール。
ドアノブ、形状は各車それぞれ。
モールの方も、タミヤは大きめですね。

リヤ、ウィンドウ&トランク。
フジミのみ、Cピラーが無いです。
クルマ自体は、

Cピラーは細いながら、ウィンドウより凸部分はあります。

フジミのウィンドウ側は塗り分けのライン有るのみで凸形状は無い。

リヤ部、テールランプ。
タミヤはメッキ部品とクリヤーパーツ。
フジミは「ムギ球」設置の空間とクリアパーツ。
日東はクリヤーパーツのみ。

テールランプ部品。
上段左より、タミヤ、フジミ、日東。
下段、タミヤのメッキパーツ。
フジミに縦幅が狭いですね。

リヤフェンダー。
三角状の凸。
また、バンパーの並びには、「LEOPARD」の文字があります。

文字部拡大。
文字、字体、大きさなど様々です。

実車の写真。

給油口と付近。
フジミは大きめ、日東は小さめ。