File No.0070
NISSAN
SKYLINE GT−R
V−spec
(R33)
其の壱、ボディ関係。

ボディ前部。
左:タミヤ、右:フジミ(以下、同)。

ボディ後部。
ボディ色が、真逆・・・。
各画像の明るい暗いは、ご勘弁を・・・。

側面。
上:タミヤ、下:フジミ(以下、同)

上面。
実車を24分の1で単純換算すると、
全長 : 194.6mm
全幅 : 74.2mm
全高 : 56.7mm
WB : 113.3mm
| TAMIYA | FUJIMI | |
|---|---|---|
| 全 長 | 190mm | 190mm |
| 全幅F | 76.3mm | 77.9mm |
| 全幅R | 76.0mm | 75.9mm |
| (W B) | 113mm | 113mm |
さて、ボディ関係の細部を観察。

ボンネット。
ボンネットのプレスライン。
タミヤの方が、ハッキリしていますね。

フロント。
フジミはバンパーが別部品となってます。

フロントバンパー。
中央開口部、フジミはナンバープレートのトコロまで広がっていますね。
タミヤは付属のネットと使う。
グリル部分は、タミヤは付属のネットで貼るので、GTRマークのみある。
フジミは、ネット部分とGTRマークが一体の部品。
バリエーションの「Kansai」グリルもある。
左右のフォグ部分、タミヤは別部品で、フジミはランプ部分のみ。

ヘッドライト。
タミヤはメッキ部品を奥に付ける。
フジミは塗装で・・・。

ヘッドライトカバー。
フジミの方が、ラインがハッキリしている。

ワイパー。

フロント側面。
共に、ウィンカーは塗装対応となっている。
タミヤには「GT」マークの凸がある。
マーク自体は共にデカール。

「GT」のデカール。
フジミの方が、縦に長い。

ドアノブ。
フジミの方が、長め。

給油口。
プレスラインとの兼ね合いに相違がありますね。

左リヤフェンダー上部。
フジミはアンテナの凸があるが、その分金型の分割ラインが出ている。

後部。
GTRマーク、タミヤはモールドで、フジミはデカール。
テールランプもタミヤは凹み4つで、フジミは貫通穴4つ。

テールランプのクリヤーパーツ。
ボディの状態で、タミヤは丸いのが4つ。
フジミは外側内側で1組になっている。

トランク下部にある「SKYLINE」
タミヤは字体を合わせているが、
フジミは単に、ゴシック系の文字となっている。
※同じ角度での撮影が出来ず、若干分かりにくいですが・・・。

トランクの鍵穴部分の「NISSAN」マーク。
タミヤは黒いラインでハッキリさせている。
内容的にはフジミの方か?

使うの?
と、「V-spec」マーク。

フェンダー。
フロント(左)は、タミヤが大きく見えますね。
フジミのバンパーが無いってコトも影響か?
リヤは見にくいですが、給油口の見え方が、
フジミの方が大きい感じもします。

リヤスポイラー。
分割は同じですね(当然か)。
タミヤは側面のGTR文字を再現するのに金型スライドで対応。
フジミはデカールでの対応。