れびゅ〜File No.0019
2022 CORVETTE
STINGRAY Z51 COUPE
(REVELL 1/25)
アメプラ特有の箱です。
中身を出すと、こんな感じになっています。
あの箱によく入っていたなと思うくらい。
さて、ボディです。
比較的に一体ですが、フールは別部品。
リアにエンジンなので、ボンネットは一体です。
後部。
リアにエンジンで、後部は全体的に開閉出来ます。
しかし組んだあとはエンジンがあまり見えなくなります。
各ランナー。
A部品。
ダッシュボード(左用)、エンジンヘッド、エアクリーナー等。
B部品。
ダッシュボード(右用)、排気系、ステアリング等。
珍しく?右ハンドルと選択式になってます。
C部品。
ワイパー、ワイパーパネル、ステアリングコラム、サンバイザー、ドアミラー等。
F部品。
ヘッドライト、リアリフレクター、サイドミラー面、マフラーカッター。
一見、メッキ処理がされててもと思う部品です。
F部品。
ホイール。
幅で前後の区別はあります。
こちらも、Fとなっています。
当然、メッキ処理はありません。
G部品。
リアハッチ、ルーフ部品、エンジンカバー。
G部品。
ルーフとリアウィンドウパネル。
取説では上記のGと繋がっている感じです。
I部品。
シャーシ、前後インナーフェンダー等。
J部品。
ドア内張り、フロア、リアバンパー、エンジン本体、シートバック等。
L部品。
ブレーキディスク、センターコンソール左右部、
M部品。
シート、リアスポイラー。
N部品(クリアパーツ)。
リアウィンドウ、リアウィンドシールド等。
P部品(クリアパーツ)。
フロントウィンドウ、ライトカバー、サイドウィンドウ、、テールランプ。
T部品。
前後のタイヤ。
デカール。
取説。
一部カラーになってます。
取説背表紙。
また、取説には、各部品すべてに番号以外に名称一覧があります。
こんな感じです。
他に2言語もありますが、何語かは・・・。
箱には完成見本があります。
ドイツレベルの箱。
中身はほとんど一緒かと思われます。
デカールは違うでしょうけど。
取説は、
箱絵にならって、ボディの塗装色が赤になってます。
成形色は、白とのコト。