File No.0078
TOYOTA
COROLLA
WRC
其の弐、内装・シャーシ関係。

ダッシュボード。
左:タミヤ、右:ハセガワ。
ハセガワの方が、細い感じがします。
コドライバー側のダッシュボード下の四角いのはハセガワにはありません。
中央のボタンの配置も相違がありますね。

ステアリング。
ハセガワ、輪っかが太めで、中央が細めですね。

コラム。
ハセガワには、太いレバーがあります。

シート。
ハセガワの方が、細目です。
各穴は開口されている。

足下消化器。
タミヤは、足の置き場ありで、
ハセガワは消化器のみ。

シフトレバー。
ハセガワ、あっさり形状。

えーと・・・。

サイドブレーキ。
ですよね。

ABCペダル。

ドア内張。
タミヤの方が、若干でも立体的。

フロア全体。

フロア後部。

後部、燃料タンクですよね。
タミヤは、補助タイヤを設置する。

タミヤの後部に設置する部品。

隔壁?みたいな物もある。

ロールゲージ。
タミヤは、側面立てて、上を一括で被せる感じ。
ハセガワも、側面立ててですが、上部はバラバラ。

シャーシ。
多少の相違がありますね。

フロント、エンジン下部。

リヤ周り。

排気系。
タミヤは直線的。

サスペンション関連。
ハセガワの方が、バネの巻き数が多い。

リヤ、サスアーム。

フロント、駆動系。
おおよそは似ていますね。

リヤ、駆動系。
ハセガワが小振り。

フロントのアンダーカバーとサスアーム。
タミヤは分割されており、カバーもクリヤー部品。
ハセガワは一体。

ブレーキディスク。

ホイール。
デザインは同じ感じ。

タイヤ。
ハセガワは使い回しかと。
| TAMIYA | HASEGAWA | ||
|---|---|---|---|
| ホイール径 | 21.3mm | 20.9mm | |
| タイヤ外径 | 26.0mm | 26.7mm | |
| タイヤ幅 | 11.8mm | 9.4mm | |
実車のサイズは、
開催によって違うでしょうから・・・。