File No.0067
HONDA
today
其の壱、ボディ関係。

ボディ前部。
左:タミヤ、右:フジミ(以下、同)。

ボディ後部。

側面より。
上:タミヤ、下:フジミ(以下、同)

上面。
実車を24分の1で単純換算すると、
全長 : 133.1mm
全幅 : 58.1mm
全高 : 54.8mm
WB : 97.0mm
| TAMIYA | FUJIMI | |
|---|---|---|
| 全 長 | 131mm | 135mm |
| 全 幅 | 59.2mm | 58.8mm |
| (W B) | 96mm | 98mm |
さて、ボディ関係の細部を観察。

ボンネット。
左:タミヤ、右:フジミ(以下、同)。
共に相違はさほど見られません。
HONDAマーク、タミヤはモールドされて、
フジミはデカール対応となってます。。

カウルトップカバー(ワイパーの根元、ボディ側)。
タミヤには取り付け穴があり、凸部周囲にはボンネット縁の溝がある。
フジミは、穴も、溝のない。

ワイパー。
元に、リンク式の形状となっている。

フロント。
フジミの方が、バンパーお縦幅が大きい。

バンパー左右下のウィンカー。
タミヤは一体化しており、フジミはクリヤーパーツがある。

ヘッドライトの外側のウィンカー。
こちらも、タミヤは一体化されており、
フジミはクリヤーパーツ化している。

正面。
タミヤは全体的に低く、フジミは全体的に高めになってます。
フロントウィンドウの下端とリヤウィンドウの下端を合わせて撮影。

実車の写真(参考に)。
リヤウィンドウの下端がフロントより上がっているので、
見る角度は同じじゃないけどね・・・。

ヘッドライト。
タミヤには取り付けのボスが裏に立っている。<ので、表面がヒケている・・・。

ドアノブ&給油口。
タミヤはキー穴は共に凸。
フジミはドアに凹があるが、給油口には何もない。

ボディサイドのラインデカール。
フジミの文字が細目。

リヤ。
フロント同様に、HONDAマークは、タミヤはモールドで、
フジミはデカールとなる。
フジミは、バンパーがのっぺり・・・。

後部。
こちらも、正面と同じく、フジミの方が背が高い。
2.5mm程度は違う。

テールランプ・
6分割は同じですが、フジミは裏面は平ら。
分割のラインも太目。

リヤワイパー・